山行記録in
求菩提山〜犬ヶ岳
|
山 域 |
英彦山山地 |
日 時 |
2005年5月8日(日) 晴れ |
参 加 者 |
みなみ・エル・グリーン・ヨリ・フーミン・おまけ |
目的 |
シャクナゲの花鑑賞と縦走 |
記録 6:00 |
下関出発 玉姫殿前出発 R10経由 2台 豊前おこしかけで休憩
|
|
車二台に分乗。 道の駅《豊前おこしかけ》 休憩 |
8:00 |
求菩提資料館駐車場出発 |
|
犬ヶ岳橋を渡らず岩岳川左岸を少し直進すると、標識がある。 |
|
右手に急な石組みの階段が杉の植林へ続く。 |
|
岩壁に沿って、五岩屈コースを進む。
尾根に出るとそこが胎蔵界護摩所跡。
此処から尾根を戻ると600Mで求菩提山頂上である。 |
|
先日降った雨で、落ち葉の登山道は足にやさしい、 |
|
落ち葉の間から真っ白なギンリョウソウがのぞいていた。 |
9:15 |
求菩提山山頂 上宮横で記念撮影 |
|
|
10:05 |
虎の宿 登山者数人と出会う。この辺りは杉の植林帯。ベンチ有り。 |
10:55 |
杉の宿 この後経読林道と交差する |
|
広い縦走路は新緑のトンネル!さわやかな五月の風を全身に受ける。
|
|

小鳥の声を聞きながら爽やかな新緑の縦走路
|
11:45 |
一ノ岳着 昼食 登山者多数 |
|
日差しが強い。持ち寄りの昼食をつつく。
|
|

昼食タイム(日差しが強くてまぶしい!)
|
12:35 |
一ノ岳出発 |
|
満開のシャクナゲの木に歓声をあげる。 |
|
他の登山者が『まだまだこれから沢山あるよ!シャクナゲのトンネルよ!』 |
|
と紹介してくれるので、ここでは写真を撮るのを止める。 |
|
|
13:15 |
山頂(かめノ尾) 記念撮影 これからの尾根はシャクナゲ満開!大満足! |
|
証拠写真を撮ろうと、あっ!、フイルムが無い、残念!(エル)
|
|

全集合記念写真(犬ヶ岳頂上にて)
|
|

シャクナゲとグリーン・ヨリさん(ここでフィルムが無くなる)
|
14:30 |
笈吊峠 二年前フーミンの植樹したシャクナゲを探すが・・・・・・ |
|
見つけることが出来なかった。茶色のゴムを巻いていたのに、、、、。 |
|
少し降りたところで、あぶらちゃんとの再会。すでに花は終わり新芽が眩しい! |
14:55 |
経読林道へ出る |
15:10 |
ウグイス谷への分岐 |
15:55 |
犬ヶ岳登山口 駐車場 きれいなトイレが出来ている |
16:10 |
求菩提資料館駐車場 |
16:30 |
ト仙の湯に行くが団体さんのお陰で30分待ち。入浴はあきらめて帰る。 |
17:00 |
R10経由にて帰途へ |
19:00 |
下関着。 解散 |
|
お疲れさまでした。 |
|
※次の山では頂上でランチを作って食べようね! |
|
  |