平成24年9月例会登山 | |||||||||||||||||||||||||
山名 羅漢山(1108,9m) | |||||||||||||||||||||||||
平成24年9月30日(日)雨のちくもり | |||||||||||||||||||||||||
参加者 :講師山根
|
|||||||||||||||||||||||||
7:00 | 下関駅前出発 小月IC〜鹿野SA 休憩 〜六日市IC〜羅漢山高原へ | ||||||||||||||||||||||||
9:25 | 羅漢山高原着 | ||||||||||||||||||||||||
10:00 | キャンプ場のバンガローのデッキを借りて雨具を着て出発 | ||||||||||||||||||||||||
10:15 | 雨も小降りになったので衣服調整 | ||||||||||||||||||||||||
10:30 | 狼城(男岩) 立ち上がった大きな岩の下にお社が祀ってある。 登山道が狭くなり、濡れた笹を掻き分けて行く |
||||||||||||||||||||||||
11:15 | 羅漢山レーダー雨量観測所着 遠くから見ると、あれが羅漢山と解る白い建物は思ったよりずっと巨大な物だった。 |
||||||||||||||||||||||||
11:20 | 羅漢山山頂着 360度の展望はガスって何も見えない。風も強く冷たい。雨はやんでいた 磁石岩があり、コンパスを近づけると針は南を指した。 |
||||||||||||||||||||||||
12:00 | 昼食後、集合写真を撮って下山開始 | ||||||||||||||||||||||||
12:17 | 小羅漢山(1040m)着 | ||||||||||||||||||||||||
12:40 | 分岐 不知火杉がガスの中に朧に佇んでいる。 ツリフネソウの群落に出会う。白花の者も咲いている。 実を握ると手の中でかなりの衝撃を感じる程の勢いで弾けてビックリする。 |
||||||||||||||||||||||||
13:00 | 下山完了 | ||||||||||||||||||||||||
13:15 | 温泉へ向かって出発 | ||||||||||||||||||||||||
13:30 | 深谷温泉入浴 | ||||||||||||||||||||||||
14:50 | 六日市IC〜16:05美東SA〜17:15下関ゆめタワー着へ | ||||||||||||||||||||||||
※濡れた笹漕ぎで展望もありませんでしたが、雨は早く上がり初秋の山を楽しむ山行きになりました。 | |||||||||||||||||||||||||